JBL C-38 Baron が現役で鳴っているというお店があるという。

Baronは1955(昭和30)年に発売された「足」付きのスピーカーで、2014年の「今」からみると、(アメリカ合衆国に「昭和」という元号はないんだけど)昭和レトロモダン」的なお姿でいらっしゃいます。

メンテナンスしながら大切に使わないと、かれこれ半世紀以上の長きにわたって、音を出し続けることはできないでしょう。

で、

そのお店。

JR中野駅からブロードウェイを抜けて、さらに北上。徒歩約10分くらい。

(途中、中野ブロードウェイ内の店舗に引っかからずに、足を止めずに・・・・ですよ。)

もうこのあたりまで来ると商店「街」は途切れ、在っても幹線道路沿いにパラパラ、住宅地の中に点在といった感じ。

もう閑静な中央線沿線の住宅街へと変化しています。

さて、そのお店の名前は、

“rompercicci(ロンパーチッチ)

中野通りにあるファミマを右折して100mほどの右手(南側)

手作り感のある看板(+ワープロ原稿)にちゃんとJAZZの文字もあります。





昼どきのランチタイムメニューも用意されていて、午後のティータイムを経て、夕方からはアルコール類も提供。

営業時間は11:00−23:00と12時間にも及んでいます。

とうぜん、営業時間前の準備時間もあるし、終了時間後の後片付けもあるし、それらを加えると、軽く15時間くらいいってしまうのではないでしょうか?

働き者だなぁ、マスターとママさん(たぶん、ご夫婦?)

ただ、雇用者が勤務時間と捉えている拘束される時間の感覚からすると、こーゆーサービス業の勤務形態は、「お客様」あってのショーバイなので、緩急がハゲしいのです。

めちゃくちゃ忙しいときとお客ゼロの時の落差。

(中には常時満席を営業時間中ず〜〜っと維持という店舗もありますが・・・・・・・。そーゆーお店では常に臨戦態勢のため「営業時間=緊張持続時間」なのでしょう。たぶん、精神的に疲れると思う。私はムリ。ただそーゆーのを喜びにできる人もいて、そーゆー人にとっては繁盛店は天職なのかも・・・・・・・。)

さて、ランチタイムにてひよこ豆と挽肉のドライカレーをいただきました。


 →ひよこ豆って、茹でてそれだけで食べると栗みたいです。


 →メニューも凝ってます(見やすい)。


ひよこ豆のほっこりほくほくのあとに、じわぁ〜〜〜っとくる感じが、辛い物好きの私にはとてもよろしゅうございました。

美味しゅうございました。

さてBaron手前のカウンター席が空いていたので、許可を取ってそこからご本尊スピーカーを、パチリとな。





ちゃんと「御御足(おみあし)」が付いております。





 →そうです、ビックリマークに“JBL signature”の刻印


ランチタイムでもしっかりとLPレコードをかけてくれていて、当時の音を当時の再生機器で再生する−−−−というconcept。

この行為自体がゼイタクそのものです。

ありがたや、ありがたや・・・・・・・。

当たり前なのですが、今ふうのHi-Fiではありません。

でも年配の方々にとっては、「懐かしい音」なのでしょう(自分もそれに含めようかどうか逡巡しました)

会計を済ませて店を出る際、

「暑い中おいでいただき、ありがとうございました。」

の言葉。

いえいえ、「(こちらこそ)」と心の中で思い、少し会釈。

長く続けてほしいお店のひとつになったのでした。


−−−−−−−−−−−−−−−−−


基礎データ

店名:rompercicci(ロンパーチッチ)

場所:東京都中野区新井1-30-6 第一三富ビル102

電話番号:03-6454-0283

営業時間:11:00−23:00

定休日:月曜日

公式ホームページ:http://www.rompercicci.com/